My Life
スポンジ(ソフト)ボード・フリーク宣言
「楽しさを追求したら、スポンジ(ソフト)ボードになった!」 松本宏一
スポンジ(ソフト)ボードは初心者だけのものなので、少し乗れると初心者っぽくて格好悪いとか思う人もいるでしょう。私はスポンジ(ソフト)ボードの魅力にはまっちゃたんです。
10代の時に、11フィート以上の一人じゃとても持てない、リーシュコードも付けられない、叔父さんが使っていたボードで、台風の大原で友人と二人で歩いてボードを運び、ワックスを塗るのを忘れ、すべり、大波だったため、ボードは海中に沈み、オレは空高く吹っ飛ばされ、着地時に背中から腰をしこたまボードで強打して、やっとの思いで岸に戻り、痛みと息苦しさでウンウン少し唸って、手を腰に当てたらべっとりと血がついていました。
しばらくして、若かったせいもあり、すぐに回復して家に帰っても、痛みはひかず、斜め前の材木屋に名人の体治し爺さんがいて、診てもらったら背骨が曲がっていて、それを治してもらいました。
こんなことのせいもあってか、中年になり、サーフィンを再開して、硬いボードを何本か乗ったが、ボディボードも熱心にやったせいか、あの肌触り、安心感、それ以上に浮力があるための浮遊感がとても楽しく、ソフトボードにはまってしまった。
元々、サーフィンは10代後半に1万円で6フィート未満のショートボードで1回目から横乗りができて、あの波のフェイスを滑る心地良さが忘れることができずに、中年になり再開したようなものです。
今の私の乗り方は、より心地良さを、楽しさを、気持ち良さを追求するため、重心は低く足を広げて安定を取るといったこととは逆に、スタンスは狭めで、腰を高くして、できるだけ脱力して、センター、軸を利かせて、ボードと波と身体の軸がピタッと合ったときに、最高の感覚を味わえることを知り、体験してそれをさらに追及している、プラス地球の軸と合ったら、体験したら、超最高になるだろうといったように、身体感覚の追求でサーフィンをやっているようなもので、結果、スポンジ(ソフト)ボードになっちゃったんです。10年以上やってきての結論から、もしかしたら将来、木で軽くて良いのが出たら乗ってみたい気もするが・・・
20年近く前に知り合ったヨガのカリスマ、ケン原熊こと、原熊健さんもサーフィンの大ベテランでしたが、当時ソフトボードで楽しまれていました。最近、ヨガの雑誌に穏やかな波にソフトボードで楽しまれるようなことも写真付きで出ていました。
波が大きいと、あの微妙な感覚を楽しめません。特に、私のように、元々虚弱で体力が無く、筋肉が弱いと尚さらですが、逆に、こんな私でもサーフィンを楽しめるし、54才の現在も上達を感じています。みんなでサーフィンしよう!
ソフトボードでもこんなに乗れちゃうんですよ(私じゃないけど)。
ライディングムービーHOUR OF POWER WITH THE GURU
2014/06/22(日) 13:05:15
|
スポンジ(ソフト)ボード
プロフィール
Author:midori
夫とともにトレーラーハウスで仕事と生活をしています。54才からソフトボードでサーフィンを始めました。整膚師。
最新記事
ヨガはみんなで一緒にやると痛めやすい (01/21)
ゴビンダセイフヨガ・ライフ (01/14)
ヨガを多めにしたら、さらに快適に (12/12)
2020年12月7日 勝浦方面にて超小波サーフィン (12/09)
11月最終日 勝浦方面にてサーフィン (12/02)
カテゴリ
ゴビンダセイフヨガ (3)
サーフィン (292)
スポンジ(ソフト)ボード (1)
ゴビンダヒーリング (6)
松本宏一のハンドパワーヒーリング (2)
ハンドパワーと整膚 (1)
整膚 (23)
健康 (7)
トレーラーハウス (5)
日記 (110)
草木花 (26)
本 (2)
映画 (10)
お知らせ (4)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2021/01 (2)
2020/12 (3)
2020/11 (3)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (5)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (7)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (2)
2019/10 (3)
2019/09 (3)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (6)
2018/10 (4)
2018/09 (5)
2018/08 (3)
2018/07 (5)
2018/06 (4)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (5)
2017/05 (3)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (6)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (7)
2016/06 (5)
2016/05 (5)
2016/04 (5)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (3)
2015/11 (10)
2015/10 (9)
2015/09 (8)
2015/08 (6)
2015/07 (9)
2015/06 (6)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (7)
2015/02 (1)
2015/01 (3)
2014/12 (7)
2014/11 (4)
2014/10 (8)
2014/09 (7)
2014/08 (6)
2014/07 (9)
2014/06 (12)
2014/05 (7)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (3)
2014/01 (9)
2013/12 (5)
2013/11 (9)
2013/10 (7)
2013/09 (4)
2013/08 (8)
2013/07 (4)
2013/06 (8)
2013/05 (8)
2013/04 (5)
2013/03 (7)
2013/02 (3)
2013/01 (6)
2012/12 (9)
2012/11 (10)
2012/10 (18)
2012/09 (12)
2012/08 (11)
2012/07 (6)
2012/06 (3)
リンク
ゴビンダセイフヨガ(HP)
ゴビンダセイフヨガ(ブログ)
うちなぁ かな日記
naki's blog
波伝説
サーフィン@マガジン
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード