寝室に置いてある幸福の木(ドラセナ・マッサンギアナ)に花が咲いた。朝咲くらしく、朝寝坊の我々は開花を見たことがないが、咲いた後の花柄が下に落ちている。ベトベトしていて、掃除機では取れないと夫がこぼす。
ネットで調べると、結構花が咲くことがあるらしい。新居祝いで2年半前に頂いたものである。香りもするらしいのだが、うちのは嗅いでもよくわからない。
最初、ニョキニョキッと枝を伸ばし始め、花がつき始めると、そこにパワーを取られるのか、木全体は弱ってきて、何枚もの葉が黄色くなり、元気が無くなってきた。あわててアンプル型の肥料を根元に差し込んだ。
この写真は今日の午前中に撮ったが、この後、花を根元からはさみで切り、木を生かすことにした。掃除も楽になることだろう。

- 2014/03/23(日) 16:55:21|
- 草木花
-
-
今日は暖かかったですね。
うぐいすの初鳴きを聞きました。
紅梅も咲き始めました。
去年に比べると、花が小さく、色は濃い感じがします。
今年はいくつくらい実がなるでしょうか。
去年は10個くらいしか成りませんでしたが、梅シロップにして水や炭酸で割って飲みました。

梅の足元のゴールデンクラッカーが大きくなりすぎて、どうしたものか...
西日がガンガンに当たる上に、冬は寒風が吹きぬける場所で、元気すぎる強健な木です。
最初は20センチくらいの小さな苗だったのですが、2年間でここまで成長しました。
梅が負けそう...
- 2014/03/17(月) 20:50:35|
- 草木花
-
-