日曜日のサーフィンはとっても久しぶりな気がする。
先日の鵜原とは違って穏やか、小波、やさしい鵜原です。


↑↑↑ ローカルさんのライディング。
キャッチサーフ・プランク7ィートではテイクオフが遅い私のために、夫がソフテック7,6を選んでくれた。今日はそのソフテックで、初波乗り。
で、いきなり、すぐに乗れた。ロングライドできて、気持ちいい~~!!
テイクオフが楽です。立つのも楽、ターンも楽(ターンがちゃんとできているかは疑問ですが)。
ソフテックは初心者用ボードとのことですが、サーフィン歴4年でも初心者みたいな私にはぴったりですね。長さもちょうどいいです。持った時にとても軽い。以前はもっと重かったそうです。
元々かなりお安いのですが、夏も終わるからか、さらに安く手に入りました。しかも、発送元が一宮町だったために直接取りに行き、通常だと3千円ちょっとかかる送料がかからずに済みました。

久々に10本以上乗れてごきげんです。
夫は今日は小波だったので、キャッチサーフ・プランク8フィートで。30本位乗れて、結構見ている人もいたようです。近くで乗っていた、割と上手い方にも「そのボードいいですね!」「はやいですね!」とか言われたそうです。
また、今日はナキさん乗り(勝手にそう呼ばさせて頂いています)の極意が一つ分かったそうです。
キャッチサーフは置いてあると結構見ていく人がいますね。だいぶ知られてきているようです。ソフテックより難易度高いようです。
- 2016/09/04(日) 20:39:26|
- サーフィン
-
-
8月最終日の午後、波情報を見て太東に行った。サーファーで混んでいて、さらに海水浴客もいて、波打ち際はダンパー。
もしかしたらと鵜原を目指す。
鵜原に着くと、やはり、海は風が強い。南の風でオンショア(海から吹く風)、波はつぶれているが、うねりがあるので、選べば乗れる感じだが、正直あまり入る気がしない。海水浴客とサーファーも2、3人入っているが、ハードなので、鳥居側のうら鵜原で入ることにする。
いつもだったら、こういう時には入らない夫だが、この日は一回り小さいフィンを試したいという思いが強かった。しかし、フィンを交換しようとして、ねじを外した後、ねじが無くなってしまった。どうやら強い風で飛ばされてしまったようで、どこを探しても見つからない。結局、私の乗るはずだったボードのねじを外すことになり、順番に入ることになった。
夫のライディング動画を撮っていたが、ものすごい風。波はそれほど大きなサイズではないものの、荒れていて入る気がしない。まして一人では尚更だ。結局、この日は潮風を浴びるだけに終わった~~。




じゅんちゃんに借りたフィン。付属のフィンより一回り小さく、乗り心地は快適だったらしい。↓
- 2016/09/02(金) 08:35:20|
- サーフィン
-
-