My Life
今年の大きな目標は美容整膚の習得です
窓から差し込む光が日を追うごとに強くなってきて、寒い日が続くなかに春の訪れを感じる今日このごろ、この春の光は何か強い希望を感じさせてくれます。
昨年11月25日に整膚美容マスター養成校の認定を受け、今年は美容整膚の習得が大きな課題です。
マスター校として開講するためには、整膚美容コースと整膚美容師範コースを受講する必要がありますが、それまで少し時間があるので、今は本やDVDで勉強し、セルフ整膚で実習しています。
氣と整膚のお客様にも、シミやしわ、ほうれい線、痩身などについてよく訊かれますので、その時には指導もさせて頂いています。
去年の暮れに発行され、お正月に届いた「整膚美容大全」が大変よいテキストとなっています。また、DVDでの受講でしたが、整膚美容マスターの講座も非常に勉強になり、いい刺激にもなりました。
美と健康は別々のものでなく、両方一緒にあるものです。皆様の美と健康にさらなる貢献ができるよう、勉強していきたいと思います。
2018/01/14(日) 14:19:20
|
整膚
正月恒例の旅
新年、明けましておめでとうございます。
*写真は金谷港から撮った富士山とその拡大版です。3枚目は富士山が見えない方向の海を撮りました。
今年も三浦半島の、母が一人で住む実家へ家族3人で行ってきました。
どれくらい前からか、この旅がお正月を感じさせてくれるようになりました。
母は全体的には元気で明るかったです。
ただ、今年80才を迎えますし、体のあちこちに問題山積です。
これはほとんどの高齢者も似たようなものではないかと思います。
到着してから少し休んで、夫が母に氣と整膚の施術を始めました。
母が一番気になっているのは咳とタンが出るということ、特に寝る前はタンがきれないと寝付けないので、ここ3、4年悩みの種です。これは、喉と喉のある首への氣と整膚が今までになく効果的でした。その日の夜はほとんどタンが出ることなく、すぐに寝付けたそうです。母の首はとてもこっていたので、ここをセルフ整膚でゆるめれば良くなっていくでしょう。
それから、膝。以前、右膝が痛くなった時、電話で膝への整膚のやり方を教えたら、自分で治すことができたと喜んでいましたが、正座はできないということで、私が整膚をしました。だいぶ曲がるようになりましたが、正座には今一歩です。これは、毎日続ければそれほど時間がかからず良くなりそうです。
一番時間がかかりそうなのが、手でした。ご年配の女性に多いのですが、手が固まっているんです。調べてもリウマチとかではないのです。母もそうでした。夫と私で片方ずつ手の整膚をしました。その晩、遠隔の時間、手にすごい反応があったと翌朝母が言っていました。変化があるのはいいことです。手に整膚をすることと、この少し不自由な手を使って全身にセルフ整膚をすることで、時間はかかりますが、少しずつ改善されていくと思います。
母に整膚をするのは今回で3度目だと思いますが、今までで一番効果がありました。そして、私もまだまだですが、去年に比べると自信を持って整膚ができました。
腎臓の機能が弱く、ネフローゼだったのですが、こちらはほとんど回復しているようです。自分でも腎臓へのセルフ整膚をしているということで、良かったと思いました。
数か月後にもう一度、氣と整膚をやりに行きたいと思いますが、やはり、セルフ整膚が重要です。幸い母は整膚を少しずつ習慣にしているようなので、こちらもより良い指導ができるように、精進していきたいと思います。確信がないと人に指導をするのは難しいと常々感じています。
帰りの旅も快適でした。以前は帰りの旅で喧嘩になることもよくあったのですが。
*写真は道中にある古い酒店。千葉テレにも出ていました。夫が立ち寄って、日本酒を1本購入。旨かったです。
2018/01/04(木) 16:12:05
|
整膚
プロフィール
Author:midori
夫とともにトレーラーハウスで仕事と生活をしています。54才からソフトボードでサーフィンを始めました。整膚師。
最新記事
ヨガはみんなで一緒にやると痛めやすい (01/21)
ゴビンダセイフヨガ・ライフ (01/14)
ヨガを多めにしたら、さらに快適に (12/12)
2020年12月7日 勝浦方面にて超小波サーフィン (12/09)
11月最終日 勝浦方面にてサーフィン (12/02)
カテゴリ
ゴビンダセイフヨガ (3)
サーフィン (292)
スポンジ(ソフト)ボード (1)
ゴビンダヒーリング (6)
松本宏一のハンドパワーヒーリング (2)
ハンドパワーと整膚 (1)
整膚 (23)
健康 (7)
トレーラーハウス (5)
日記 (110)
草木花 (26)
本 (2)
映画 (10)
お知らせ (4)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2021/01 (2)
2020/12 (3)
2020/11 (3)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (5)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (7)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (2)
2019/10 (3)
2019/09 (3)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (6)
2018/10 (4)
2018/09 (5)
2018/08 (3)
2018/07 (5)
2018/06 (4)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (5)
2017/05 (3)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (6)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (7)
2016/06 (5)
2016/05 (5)
2016/04 (5)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (3)
2015/11 (10)
2015/10 (9)
2015/09 (8)
2015/08 (6)
2015/07 (9)
2015/06 (6)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (7)
2015/02 (1)
2015/01 (3)
2014/12 (7)
2014/11 (4)
2014/10 (8)
2014/09 (7)
2014/08 (6)
2014/07 (9)
2014/06 (12)
2014/05 (7)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (3)
2014/01 (9)
2013/12 (5)
2013/11 (9)
2013/10 (7)
2013/09 (4)
2013/08 (8)
2013/07 (4)
2013/06 (8)
2013/05 (8)
2013/04 (5)
2013/03 (7)
2013/02 (3)
2013/01 (6)
2012/12 (9)
2012/11 (10)
2012/10 (18)
2012/09 (12)
2012/08 (11)
2012/07 (6)
2012/06 (3)
リンク
ゴビンダセイフヨガ(HP)
ゴビンダセイフヨガ(ブログ)
うちなぁ かな日記
naki's blog
波伝説
サーフィン@マガジン
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード