My Life
ゴビンダヒーリングのホームページを更新!
昨日はゴビンダヒーリングのホームページの内容等を大幅に変更する作業を行いました。
サブタイトルが下記のように変わりました。
健康回復の決め手!
身一つで治る力をパワーアップ
ゴビンダ(宏一)が指示して、私はそのweb上の作業をするという役割です。
ホームページの改変に伴い、ブログも整理、カテゴリ―の変更等も行いました。
早速、長崎の吉田さんからは、変わったホームページをご覧になり、やる気になったとのご連絡をいただきました。
まだご覧になっていない方は是非ご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
ゴビンダヒーリングのホームページ
2020/04/18(土) 14:08:13
|
ゴビンダヒーリング
緊急事態宣言下でサーフィンするのは難しい状況です
自治体によって多少違いがありますが、サーフィンも駐車場が閉鎖されるなどして、事実上ほとんどできない状況になっています。
特に、一宮町では厳しいようです。主に県外からの来訪者を防ぐためのようですが、地元の方でもサーフィンできない感じです。
ここは、皆さんで協力して早期に新型コロナウィルスの終息を図るしかないですね。
私もだんだん暖かくなってきたので、そろそろサーフィンを再開しようと思っていましたが、ゴールデンウイーク明けまでは難しい状況のようです。
サーフスポットによっては、駐車場が封鎖されていても、歩きや自転車、送り迎えしてもらう等で全くサーフィンできないというわけでないようですが。
※参考リンク
【4/14更新】自治体、サーフィン関連団体の対応状況について
2020/04/14(火) 11:37:37
|
サーフィン
「整膚論」指導師範コースの論文
昨日、「整膚論」指導師範コースの論文をポストに投函してきました。
2016年11月27日に助健科を終了して整膚師になり、翌2017年1月から名古屋の整膚学園まで「整膚論」指導師範を受講しに月1回通いましたが、8月まで毎月通ったところで、残り2回を残したまま2年が経ち、結局、昨年の終わりに9回と10回はDVDで受講し、今年に入ってから、論文を書きました。
論文と言っても、学術的探求というようなものは書けないので、何を書こうか迷いましたが、3月に入って、あることをきっかけにスラスラと書けました。
文字数は3,000字前後で、テーマは自由です。
論文を提出し、審査に合格すると、「整膚師」・「整膚ヘルパー」・「初級スポーツ整膚師」を指導できる「整膚論」指導師範資格を取得でき、これにより、整膚学園地域整膚師養成教室の設立が可能になります。
夫はこの資格を取得し、2017年の秋より、整膚師の養成をしております。
私は現在も、その夫のサポートをしており、今後も同じようにサポートをしていきます。
審査に合格したら、私の論文というか、作文みたいなものですが、皆さんに公開して、少しでも皆さんの更なる前進のお役に立てたらと思っているところです。
※参照リンク
ゴビンダヒーリング
2020/04/10(金) 11:01:07
|
整膚
レインボーホットドッグが4年目に突入、ドアノブが直った、湘南純愛組!
昨日の夕方、サーフィンしてきたこともあって、いつもより若干早く夫がデッキで飲み始めたら、レインボーホットドッグのじゅんちゃんが突然現れました。
今月でオープンから丸3年を迎え、4年目に突入したということで、挨拶方々ホットドッグを持って来てくれました。
新型コロナウィルスの影響で飲食店は大変ですが、もりかわ医院さんの隣なので、テイクアウトで買っていかれる方もいて、何とかやっているそうです。
じゅんちゃんは内装の仕事も手伝っているので、ドアノブの話をしたら、親方に電話してくれて、近くにいたので来てくれることになりました。来るまでの間20分位、じゅんちゃんと夫で直そうとしても、どうにもならなかったのですが、親方が来たら、ものの1分もしないうちに直してしまいました。
夫は、この2、3日、ドアノブのことを考えていたそうですが、願いがかなってしまいました。
じゅんちゃんはかなえちゃんに頼まれて、昨夏、エキストラをしましたが、
アマゾンオリジナル「湘南純愛組!」エピソード1の最初のほうにチラッと出てきます。
実は、我々夫婦もサーファーで出ませんかと誘われましたが、湘南まで行くのは仕事上無理なので、お断りしました。
アマゾンプライムの会員なら無料で見ることができます。
ゴビンダヒーリングのブログ記事もご参照ください。
↓ ↓ ↓
身一つで自分で健康に幸せになる時代なんです(また、奇跡が起きました)
2020/04/09(木) 11:07:01
|
日記
ハンカチマスク情報の追加
ハンカチマスクを作りたくても、ゴムを持っていない方もいるようですね。
そんな方には、マスクの耳の部分を再利用する方法もあります。
一度使ったマスク(殺菌を推奨)の両端を切り取って、耳の部分を再利用するという方法です。
その記事はこちらです。
↓ ↓ ↓
https://article.yahoo.co.jp/detail/45955682f579ff44d3c50ee8ff975b7c13918988
他県に住む息子にマスクはあるか?と訊いたら、なくなりそうだから、近所のクリーニング店で布マスクを注文したところ、という返事でした。でも、それまで間に合わないかもというので、ハンカチマスクを教えたら、喜んでました。
2020/04/07(火) 13:13:17
|
日記
ハンカチマスクの作り方が大好評でした
マスクを作りたいと思っている方がたくさんいるんですね。
ユーチューブで検索すればたくさん出てきますが、ハンカチマスクが一番簡単そうです。
前回のブログ記事
↓ ↓ ↓
手作りマスク、千葉テレの取材、ハッピーサーフィン
昨日お見えになったお客様は手芸屋さんで手作りマスク3枚注文されたそうです。
他のお客様はストッキングを使ったマスクもあると言っていました。
このブログを読まれたお客様からもお礼のメールを頂きました。
アメリカの友人にも喜ばれたそうです。
エコなのもいいと言われました。
また、記事を載せた翌々日くらいにスーパーの中の薬局に行ったら、マスクコーナーに同じ作り方が掲示されていました。薬局の方も苦肉の策ですね。
(写真のQRコードからも読み取れます)
こういう時期なので、派手なハンカチマスクをつけて買い物に行っても見られることはほとんどありませんでした。
2020/04/06(月) 11:36:49
|
日記
手作りマスク、千葉テレの取材、ハッピーサーフィン
この前、ネットの記事を見て、ハンカチとヘアゴムでマスクを作ってみました。
記事通り、20秒でできます。ハンカチを4つに折って、ヘアゴムを両側に通しただけで、全く縫っていないのに落ちてきません。
布はウィルスを通してしまうようなので、間にペーパータオルやティッシュをはさんだほうがいいようです。
元の記事はこちらです。
↓ ↓ ↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200331-00010003-shueishaz-ent
30年以上前に買ったジャン・ポール・ゴルチェのハンカチで作ってみましたが、ガーゼっぽい生地なので、付け心地が快適です。
マスクを作ったのは、偶然にも、ちょうど安倍首相が各世帯に2枚づつ布マスクを配布すると発表した日でした。そのことは後で知りましたが、布マスク配布するより、作り方を教えたほうが手っ取り早いのではないでしょうかねぇ、お金もかからないし。政府にはもう少し他のことを考えて頂けたらと思いますが。
昨日はそのマスクをつけてスーパーに買い出しに行った後、トレーラーハウスの外で夫と日向ぼっこをしていたら、千葉テレのインタビューを受けることになりました。
斜め前にある望洋公園に来ていたみたいで、車が移動しようとうちの前を通った時に私達を見つけたらしく、すぐに戻ってきました。
何かと思ったら、オリンピックが延期されて、一宮町民としてはどう感じているかのインタビューをして回っているとのことでした。
デッキの前にボードが2本立てて置いてあるので、その前に立ち、サーファーとしてどう思っているかと訊かれましたが、実は二人ともオリンピックが延期されても余りというか、全然どうってことないんですよね。夫はそういったことを忖度なく答えていました。かえって延期されて、サーフィンブームもさらに続くのではないでしょうか。もうブームというより、定着していますが。
ただ私達は競技スポーツとしてのサーフィンではなく、ナキさんが提唱しているハッピー・サーフィンがドンドン広まるといいなと思っています。
千葉テレのスタッフさん3人の方はとても感じの良い方達でした。
私達は何かと千葉テレと縁があるようです。
以前も太東でサーフィンしている時に、清宮ちゃんとブッチャーさんがサーフィンのロケしていて、私達も写ってました。
あの熱血BO-SO TVも10年続いていたのが、先日最終回を迎えてしまいました。
また、再開されるといいなぁ。
2020/04/03(金) 13:37:16
|
日記
プロフィール
Author:midori
夫とともにトレーラーハウスで仕事と生活をしています。54才からソフトボードでサーフィンを始めました。整膚師。
最新記事
ヨガはみんなで一緒にやると痛めやすい (01/21)
ゴビンダセイフヨガ・ライフ (01/14)
ヨガを多めにしたら、さらに快適に (12/12)
2020年12月7日 勝浦方面にて超小波サーフィン (12/09)
11月最終日 勝浦方面にてサーフィン (12/02)
カテゴリ
ゴビンダセイフヨガ (3)
サーフィン (292)
スポンジ(ソフト)ボード (1)
ゴビンダヒーリング (6)
松本宏一のハンドパワーヒーリング (2)
ハンドパワーと整膚 (1)
整膚 (23)
健康 (7)
トレーラーハウス (5)
日記 (110)
草木花 (26)
本 (2)
映画 (10)
お知らせ (4)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2021/01 (2)
2020/12 (3)
2020/11 (3)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (5)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (7)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (2)
2019/10 (3)
2019/09 (3)
2019/08 (4)
2019/07 (4)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/03 (1)
2019/01 (2)
2018/12 (3)
2018/11 (6)
2018/10 (4)
2018/09 (5)
2018/08 (3)
2018/07 (5)
2018/06 (4)
2018/05 (3)
2018/04 (2)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (4)
2017/10 (3)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (3)
2017/06 (5)
2017/05 (3)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (3)
2016/12 (4)
2016/11 (7)
2016/10 (6)
2016/09 (5)
2016/08 (4)
2016/07 (7)
2016/06 (5)
2016/05 (5)
2016/04 (5)
2016/03 (4)
2016/02 (4)
2016/01 (5)
2015/12 (3)
2015/11 (10)
2015/10 (9)
2015/09 (8)
2015/08 (6)
2015/07 (9)
2015/06 (6)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (7)
2015/02 (1)
2015/01 (3)
2014/12 (7)
2014/11 (4)
2014/10 (8)
2014/09 (7)
2014/08 (6)
2014/07 (9)
2014/06 (12)
2014/05 (7)
2014/04 (3)
2014/03 (2)
2014/02 (3)
2014/01 (9)
2013/12 (5)
2013/11 (9)
2013/10 (7)
2013/09 (4)
2013/08 (8)
2013/07 (4)
2013/06 (8)
2013/05 (8)
2013/04 (5)
2013/03 (7)
2013/02 (3)
2013/01 (6)
2012/12 (9)
2012/11 (10)
2012/10 (18)
2012/09 (12)
2012/08 (11)
2012/07 (6)
2012/06 (3)
リンク
ゴビンダセイフヨガ(HP)
ゴビンダセイフヨガ(ブログ)
うちなぁ かな日記
naki's blog
波伝説
サーフィン@マガジン
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード