
* 写真は今日の夫のライディング。もっといいのがあったのですが、撮れませんでした。
このポイントはよく見に行くのですが、入ったのは初めてでした。夫のほうは何度も入ったことがあります。リーフと聞いていたので少し心配でしたが、波打ち際はほぼ砂でおおわれ、多少深くなっていたので安心でした。
最初、同じMALIBUでも、通称、子MALIBUといわれている串浜海岸のほうでやるつもりでしたが、段々割れるポイントが移動して橋梁の下あたり、いわゆるMALIBUでやっていました。
鵜原も見に行ったのですが、少し荒れ気味で、ダンパーが大きい感じがしました。MALIBUは水がやわらかいですね。
今日も、私はスキッパー・フィッシュ、夫はCASH-YEWでした。
ボードが走り出す感じは数本あり、ほんのちょっと立てたりもしましたが(夫いわく、犬乗りだって)テイクオフの失敗が多いです。夫によれば失敗の原因は二つに要約されます。
1、ボードが十分走りだす前に立とうとして、乗れない。
2、一発で立てないので、フラフラしてすぐ落っこちる。
2の対策としては、陸上での練習が必要と言われました。確かに、陸での練習が必要とよく言われていますが、ちょっとしかやっていません。テイクオフの陸上練習、ガンバリマス!
それにしても、サーフィンを始めて3年経ちましたが、ほ~んとびっくりするほど上達していないですね。テイクオフの陸での練習とは、スゴロクでいえば、ふりだしに戻ったということではないですか~!!
そして、陸の練習が必要だと言っている夫のほうは、実は、陸での練習などしたことがないのに、最初から乗れるんですよね。
全く余りにも差があり過ぎる私達で~す。正反対といってもいいのに、上手くいっているのが不思議な夫婦です。夫いわく、おしどり夫婦は気持ち悪いんだそうです。良かったー!
でも、あんまり乗れなくても、ボードが滑る感覚を味わえるだけでも楽しいサーフィンです。
四捨五入すると60歳という年齢のせいか、できないことに対する恥ずかしさはないですが、秘かに闘志は燃やしています!!!
- 2015/10/29(木) 20:26:59|
- サーフィン
-
-